毎日の仕事に疲れて帰ってきて、どうしてもお酒に頼って寝てしまったりします。
ともかくこの疲れをどうにかして欲しい!と思っていました。
そう思って、「疲れ取りたい」と何気なく調べていたところ、
ビタミンに関する記述に辿り着きました。
曰く『ビタミンはエネルギーを作るサポートをする役目』です。


ということで、効果のほどは素人には測定出来ないのですが、体が軽くなったような気がするのは確かです。ビタミンは大事!とは良く言われます。野菜もそうですよね。
ビタミンの補充で眼精疲労も軽減できます。
・【ビタミン剤】
ちなみに本ブログの主旨に沿って、ストレスや疲労を軽減出来るビタミン剤とは何かを探していました。
特にストレスなどから来る眼精疲労などに効果のあるビタミン剤はあるのだろうかと思いました。
ありましたね。
ビタミンB1、B6、B12などを主成分とするビタミン剤です。
それぞれのビタミンの効用は製薬会社さんのサイトなどで分かりやすく解説されてありました。
ビタミンは人間の活動に必要不可欠ですが、人体が自然に作り出すことは出来ないそうです。
・【野菜ジュース】
良く野菜ジュースは補助飲料だから、メインだと意識しては駄目!と言われます。
私はその意味がいまいち分かりませんでした。
何故なら実際に野菜の味がしているじゃないか、と思っていたからです。
厚生労働省は、健康を維持するには成人1日当たり350g以上の野菜を取ることを推奨
しているそうなのですが、実際野菜ジュースでこれを摂取しようとすると、かなりの量を飲まないといけないそうです。
製造の過程で栄養分が失われることもあるそうで、
ともかくは野菜ジュースを過信しないでください、と説明がありました。
まあ、市販で並んでいる製品ですから、体に悪いということは無いでしょうから、
補助に飲むように心がけます。
話しがそれましたが、「疲労の回復にはいかに効率よくビタミンを摂るか」ということを考えるのが良いようです。
勿論ご家庭のある方で、家に帰ったらビタミンたっぷりの料理がお迎えしてくれる方は、何も言うことはありませんね。
まとめ
・疲労回復にはビタミンが大事
・野菜ジュースはあくまで補助として
ビタミンを摂ることを心掛けてみようかな、と思った方はクリックをお願いします。
皆さまの快適なビタミン生活を願って。
|